本文へスキップ

JAMは機械・金属産業を中心とする産業に働く仲間が結集する産業別労働組合です。

JAM紹介WHAT'S JAM

JAMとは?

JAMは、機械・金属産業を中心とする産業に働く仲間38万人が結集する、産業別労働組合です。
 JAMは職場における働き方をはじめ、企業活動をとりまく産業社会、わたしたちの生活をとりまく地域社会など、あらゆるステージにおいて社会的な不公平のない社会を追い求めます。このためJAMは、社会的信頼をバックボーンとした労働組合としての社会に対する影響力の発揮をめざし、企業内で「対等」を原則とした健全な労使関係を築き上げ、「人」を大切にしながら「たすけ合い」をベースとする、民主的な労働運動を展開しています。

SOSHIKO

JAMの主役は単組・組合員
 JAMには、機械、電機、自動車、車両、精密機器、アルミサッシ、鋳鍛造、鉄鋼、住宅関連機器など、約2,000の単位労働組合(単組)が加盟しています。
 JAM加盟単組の特徴は、日本のモノづくりを支えているサプライヤー(部品供給者)を数多く組織し、100人以下の組合が6割、4分の1が30人以下の組合で占められていること。
  1万人を超える単組も30人の単組もそれぞれが主役となり、地方JAM、業種別部会、大手労組会議の3本柱の活動体制に参加し、大会をはじめとする各機関を民主的に運営。スケールメリットを活かした活動を展開しています。
 JAMは、少数意見も大切にする、「みんなが主役の産業別労働組合」です。



中小労働者を代表して
 連合(日本労働組合総連合会)を構成する産業別労働組合の中で、JAMは5番目の勢力を占めています。ともすれば超大手企業労組と官公労組の運動といわれている連合の運動中でJAMは、機械・金属産業の代表として、そして中小企業に働く仲間の視点に立った主張・行動を展開しています。
わが国勤労者の大多数を占める中小企業に働く者の視点に立った運動の確立は、きわめて重要なことです。連合の中小労働運動センターの活動はもとより、雇用・労働、福祉・社会保障、男女共同参画社会などをテーマに展開されている連合の政策・制度要求の活動に、JAMは積極的に参画。まさに、モノづくり産業における中小労組の結集軸としての役割を果たしています。
 また、金属労協(JCM)通称JCメタルの活動にも、JAMは積極的に参加。世界各国のインダストリオール・グローバルユニオン加盟組織との交流や共同行動を通じて、金属産業に働く仲間との国際連帯をはかっています。
   

バナースペース

JAM甲信

〒393-0033
長野県諏訪郡下諏訪町南高木10616-66

TEL 0266-28-6011
FAX 0266-28-6088
E-Mail jam-koushin.mbp.ocn.ne.jp

◆JAM甲信の紹介